[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[mhc:01633] Re: カレンダのフォーマット



From: KOIE Hidetaka (鯉江英隆) <hide@xxxxxxxx> さん曰く
Subject: [mhc:01630] Re: カレンダのフォーマット
Message-ID: <20020919.133700.74739944.hide@xxxxxxxx>
Date: Thu, 19 Sep 2002 13:37:00 +0900 (JST)

鯉江> 色が、月曜日が赤くなってしまいました。。

ごめんなさい。あとで直します。今度は、夕方の息抜きの時間か。

鯉江> あと mhc-calendar-day-strings を漢字に変更するため
鯉江> .emacsでsetqしたたのでmhc-calendar-start-day-of-weekと連動せず
鯉江> はまりました。

こちらは mhc-calendar-use-japanese でも作って、日本語/英語の表示
を全部切り変えましょうか。

From: Yoshinari Nomura <nom@xxxxxxxxxxxxx> さん曰く
Subject: [mhc:01631] Re: カレンダのフォーマット
Message-ID: <20020919133917D.nom@xxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
Date: Thu, 19 Sep 2002 13:39:17 +0900

nom> 乃村です.mhc-calendar.el いじろうと思って,update したら,
nom> どどっと更新されててびっくり.

## いじってくださいませね。

nom> > ruby> (1)ISO 8601 規格では,週の最初の曜日が月曜とされています。
nom> 
nom> 日曜はじまりだと,どう解釈するのがいいんでしょう.
nom> 使ってる人の慣例が知りたいですが,一応,

これ、今だかつて第何週という考え方をしたことがないので、良くわか
らないです。ISO 準拠でいいんじゃないでしょうか。

nom>    (format-time-string 
nom>     "%V,%U,%W" 
nom>     (mhc-date-to-second (mhc-date-new 1967 12 31)))
nom> 
nom>   %U is the week number starting on Sunday, %W starting on Monday,
nom>   %V according to ISO 8601.
nom> 
nom> これをそのまま使って,

おぉ、灯台もと暗しだ。気付かなかった。と思ったのですが、これ未実
装の Emacs が多そうです。例えば、XEmacs-21.4.x だと (APEL かな?)

   (format-time-string 
    "%V,%U,%W" 
    (mhc-date-to-second (mhc-date-new 1967 12 31)))
=> "V,00,00"

なので、まじめに ^^; ISO/JIS 準拠の mhc-date-cw() を実装した方が
良いかも。

nom> のような感じでいいのかしら.カレンダーの月の表示の部分が,
nom> 
nom>   September 2002 W34-39
nom> 
nom> のようになります.

これは、これでよいでしょうね。

nom> # mhc-calendar-start-day-of-week は,mhc wide な名前の変数にした
nom> # 方がいいかも.他が見るかどうかは別として.

mhc-start-day-of-week に変えて、

(defcustom mhc-use-week-separator 6
  "*If number 0 .. 6, insert separator in summary buffer."

を nil, non-nil にするぐらいかな?その方が統一感があって良いです
ね。

-- 
白井秀行 (mailto:shirai@xxxxxxxxxxxxx)