[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[mhc:00964] Re: cmail



From: WATANABE Hirofumi <eban@xxxxxxxxxxxx> さん曰く
Subject: [mhc:00963] Re: cmail
Message-ID: <200008070831.RAA02040@xxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
Date: Mon, 7 Aug 2000 17:31:19 +0900

eban> Hideyuki SHIRAI (白井秀行) <shirai@xxxxxxxxxxxxx> writes:

eban> :おおむらさんが OK ということで『Win32 は 'NUL' にする』というの
eban> :を commit してしまおうと思っているのですが、OS/2 は何が良いのか
eban> :ご存じの方、教えてくださいませ。
eban> :
eban> :Mew/OS2 の下をみると 'nul' みたいなんだけど。。。

eban> ruby も PLATFORM を調べて nul を使うかどうか判断してる部分が
eban> ありましたが, 最近 cross の環境で make したりするので
eban> if FileTest.readable? 'nul'
eban>   $null = open('nul', 'w')
eban> elsif FileTest.readable? '/dev/null'
eban>   $null = open('/dev/null', 'w')
eban> else
eban> という感じの変更を入れました. 一ヶ月程経つけど, 誰も文句を言
eban> わないところを見るとこれでいいみたい. っていいかげん.

というわけで、Ruby と同様の設定にしておきました。(ありがとうござ
います)

とりあえずカスタマイズできるようにユーザに解放したため
mhc-cmail-dummy-file という変数名にしました。

eban> #UNIX で NUL なんてファイルを作る人は知らない ;-)

# ぼくの管理している Solaris 配下で 'core' っていう名前で
# *重要な* file/directory を作っている人をみかけたことがあるけ
# ど。。。:-p

eban> NUL も /dev/null もないときはどこかに 0 バイトのファイルを作っ
eban> てしまうとか.

これは、また「そのときに考えよう」ということで。

eban> VMS だと NL: だな, って誰も使ってないか.

## VMS は12〜3年触っていないですね。(すでにうちの会社にはない)

-- 
白井秀行 (mailto:shirai@xxxxxxxxxxxxx)